新着情報 / お知らせ

行事日 : 2021年01月12日
謹賀新年 本年もよろしくお願いします。
皆さまはお正月をどのように過ごされましたか??
受験生は入試に向けて勉強を頑張り、最終の追込みに入りました。
私は毎年出場しているマラソン大会が中止になりましたが、受験生に
エールを送るべく年末は7km程走っていました。頑張れ受験生!
ところで関塾では来年度(当塾は3月~)から頑張る皆さんを募集しています。
体験授業、教室見学、お気軽に声をかけてください。
お電話は 354-8655 塾頭中村まで
行事日 : 2020年11月19日
「最近、特に思うこと、、、」
まず、今年も残すところ1ヵ月です。振り返ると「新型コロナウィルス」のニュ
ースが連日ながれ、感染されたかたへお見舞い申し上げるとともに医療従事者
の方々には日々の対応に敬意を申し上げます。
関塾では「(受験生の入試を目前に控え) より一層の緊張感をもって感染防止対
策に努め、通常授業を行なっています。」
受験生以外の皆さんも、後期の中間テストが終わった人、これからの人、それ
ぞれ来年の学年末テストに向けて自己ベストを更新するように頑張っていきま
しょう。関塾で勉強している生徒は本当に頑張り屋さんばかりです。
体験授業、教室見学受付中 TEL 354-8655 塾頭中村まで
行事日 : 2020年10月22日
『ごめんなさい。中3生の受付を終了します』
冒頭でまず謝ります。関塾勝田笹野町校では、新型コロナウィルス対策のた
め、生徒さん同士の間隔を受けて授業をしていますが、18時台(人気時間帯)が
満席になりました。『三密を避けるため』やむを得ないことご理解ください。
しかし、20時台はまだ若干空きがあります。中2、中1、小学生の皆さん、もし
よろしかったら声をかけてください。コロナ禍のなか「勉強を頑張る皆さん」
を精一杯サポートします。
お問い合わせは 354-8655 塾頭中村まで
行事日 : 2020年10月01日
『授業中、必ず1回は褒めます。」
10月になりました。当塾では引続き、感染防止対策を行ないながら授業を行なっ
ています。当塾には「勉強が苦手なので塾にきている」生徒や「自分の学力を
入試までにきちんと仕上げたい」とさまざまです。私どもでは、授業中
『必ず1回は褒める」ことを実践します。どの生徒さんにも「必ず、できる
こと、できたこと」が1つはあるはずです。勉強が苦手で下を向いている人
はいませんか?関塾では「何がわからいのか?」を追求し指導します。
体験授業受付中 354-8655 塾頭の中村まで
行事日 : 2020年09月17日
「たかが見直し、されど見直し」
9月中旬に入り、ずいぶん涼しくなってきました。中学校では8月下旬から9月下旬
にかけて前期の期末テストが行われました。「テスト勉強どうりにできた!」と
いう人もいれば「難しかった!」「出来なかった!」という人、それぞれ
でしょう。これらの違いは、どこにあるのでしょうか? 単に、勉強が得意、
苦手ということではなく、戻ってきたテスト答案用紙を自分で見直ししたか
どうか??
そうです。解けなかった問題をそのままにせず、もう1回見直す。これが成績アップへの
大事なことだと思います。関塾では、通常授業の中に『テスト対策および見直
し』を行なっています。(ただし塾での履修科目のみ)
テストはそのままにしない。ちゃんと見直す。次につなげる勉強。
体験授業受付中 TEL 354-8655 塾頭中村まで
行事日 : 2020年08月20日
『焦らずに、急ぎましょう』
お盆が過ぎても毎日暑いですね。関塾勝田笹野町校では毎日、夏期講習に多くの
生徒が頑張っています。
さて臨時休校が明けてから学校の授業スピードが速いかな!と感じる生徒も
多く、特に受験生の中から、「学校の授業が、わからなくなってきた。」
「いつの間にか単元が終わっていた」そして「(今の理解度で)受験まで間に合
うか心配」という声を最近、耳にします。皆さんが不安な気持ちをもつのはよ
く理解します。今年はコロナという特別な事情のある年。ですが、来年3月まで
に計画的に学習することはいつも以上に大事です。不安な皆さんは、『今、何
が苦手なのか?」「どの科目を伸ばしたいか?」見つめなおし、遅くとも秋ま
でにはクリアにしましょう。『焦るのは、かえって逆効果』『(自分を見つめな
おし) 急ぎましょう。』
学習指導はもちろん、進路指導まで承ります。体験授業お問い合わせは、
354-8655 塾頭の中村まで。 暑さに負けず、お体ご自愛下さい。
行事日 : 2020年08月01日
「最近思うこと」
こんにちは、今年は新型コロナウィルスの影響で学校の行事や授業の進み具合が
大きく変わっています。しかし、Dr.関塾勝田笹野町校の生徒は衛生管理に気をつ
けて、夏期講習を頑張っています。誇りに思います。特に受験生は来春、笑顔
で迎えられるように、今を頑張ろう。ベストで頑張りましょう。塾頭 中村
行事日 : 2020年06月30日
『今年をふりかえって』
皆さんこんにちは。いつもたくさんの方々にHPをご覧いただき有難うございます。
今回の表題を見て「え?!なに?」「まだ半年残っているよ」とツッコミを承知で、
あえて申し上げます。ご存知のとおり6月8日に学校の通常授業が再開しました。
再開してみると学校の進み具合は意外に速く感じられます。中3生は数学では
「平方根」、英語ではもう「現在完了」を勉強しています。このペースでいくと、
臨時休校での遅れは、追いつくんじゃないか?と思うほどです。そこで、、、
中3生の皆さん、私立入試まで残り6ヶ月、県立まで8ヶ月しかありません。
新型コロナウィルスについても、秋には第2波、第3波による影響がまだまだ
考えられます。 すなわち、いろいろな事態を想定して『早めの備え』が必要
です。新学期の学校生活は確かに始まったばかりです。しかし、特に受験生の意識
の中には『今年をふりかえって』=年末、にいるくらいの気持ちをもっていただ
き、早めの備え(受験勉強)に臨んでほしいです。他の学年の皆さんも、今年はいつ
もと違うスケジュールですすんでいます。しっかりと復習、定着していきましょ
う。体験授業受付中:お問い合わせは 354-8655 塾頭中村まで。
行事日 : 2020年06月15日
「今年の夏は、いつもと違う。」
6/8に小中学校が通常登校に戻りました。約3か月間、臨時休校だった皆さんは
どのように過ごされたでしょうか?? 今年度は前期、後期の2学期制のもと
「夏休み期間の短縮」「学校行事日程の見直し」など大幅に変更されます。が、
が、が、唯一、変更されないこと、それは「県立高校入試の日程および出題範囲」
です。特に来春、入試を控える中3生の皆さんは、これから約8ヵ月間(私立は6ヶ月
)で入試対策を仕上げなくてはならなくなりました。
「この記事をご覧の皆さん、焦る必要はありません。しかし急ぎましょう!!」
夏期講習含め、来春の県立高校入試までの計画的な対策学習をご提案します。
体験学習受付中です。まずはお電話を354-8655 塾頭中村まで。
お待ちしております。
行事日 : 2020年05月26日
緊急事態宣言が全国で解除になりました。
ひたちなか市の小中学校では6/8から通常授業に戻る予定ですね。約3か月間、
自宅学習に頑張った皆さん。学校が始まっても、授業の進み具合がすごく速くなる
んじゃないか?大丈夫かなぁ? と不安な人もいると思います。
関塾では臨時休校になった3月頃にさかのぼって学習することも可能です。もちろ
ん「どんどん先に進みたい。」という、いろいろなニーズにお応えします。
完全個別指導にしかできない、そうです!Dr.関塾の体験授業受付中です。
お電話は 029-354-8655 塾頭 中村まで。